IT導入補助金2023についてわかりやすく解説いたします。
働き方改革の推進や、いよいよ始まるインボイス制度など、これから複数年にわたり続くであろう制度変更に対応するためにも、IT環境を整備したい、または業務の効率化のためにITツールなどを導入したいと考えている中小企業や小規模事業者の方も多いのではないでしょうか。
とはいえ、IT導入にはどうしても経費が必要になってしまいます。
ITツールの導入は急務だとわかっていても、中小企業や小規模事業者では、すぐに動かせる資金がないことが悩みの種となっているというケースもあります。
そこで注目を集めているのは、IT導入に係る経費に対して補助金を交付してくれる「IT補助金2023」です。
しかし「IT補助金2023」を利用したいと考えていても、申請方法が複雑なため、どのように申請すればよいのかわからないという声も聞かれます。
「IT導入補助金2023」とはどういった補助金なのか、補助対象や申請方法など、わかりやすく解説していきますので、参考にしてください。
タスク・プロジェクト管理ツール Jooto は
IT導入補助金の対象ツールです
補助金の申請からJootoの導入・活用までを一貫してサポートします
IT導入補助金のご相談はこちらから
目次
IT導入補助金2023とは
中小企業庁の監督のもと、中小企業・小規模事業者を対象とした補助金です。
IT導入補助金とは、自社の課題やニーズに合ったITツール導入に係る経費の一部を補助することで、業務効率化、売上アップなどをサポートする制度です。
助成金とは異なり、要件を満たしていれば必ず支給されるわけではなく、採択されるには審査があります。
補助の対象となるのは、IT導入支援事業者として採択され登録されている事業者が提供しているサービスのみとなり、自由に選べるわけではないので注意が必要です。
IT導入支援事業者が、補助金の申請から手続きまでサポートするのが、こちらの補助金の特徴となります。
2017年から実施されており、2023年度の補助額は最大で450万円(通常枠)となっています。
公募のスケジュールも事項以降でご紹介いたします。詳しい日程はHPに記載されているのでチェックしてみてください。
「IT導入補助金2023」の種類は以下の通りです。
- 通常枠(A・B類型)
- セキュリティ対策推進枠
- デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型・複数社連携IT導入類型)
- デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型)
「商流一括インボイス対応類型」は2023年から拡充された類型で、大企業も対象となります。
最新情報は、必ず公式サイトにてご確認ください。
公式サイトでは、IT導入補助金活用の事例なども紹介されています。
参考:IT導入補助金2023
IT導入補助金2023の対象者は?
IT導入補助金の受給対象者の条件は下記のとおりです。
- 資本金または従業員規模のいずれかの一方が基準の値以下の、中小企業や個人事業主を含む小規模事業者(飲食、宿泊、小売、卸売、運輸、医療、介護、保育などのサービス業のほか、製造業や建築業を含む)
- 交付申請時点において、日本国において登録されている個人または法人であり、日本国内で事業を行っていること
- 交付申請の直近月において、申請者が営む事業場内最低賃金が法令上の地域別最低賃金以上であること
- 「みらデジ経営チェック」を実施していること
- 「gBizIDプライムアカウント」を取得していること
- 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する「SECURITY ACTION」の「★一つ星」または「★★二つ星」いずれかの宣言をおこなうこと
他にも、いくつか条件がありますので、自社が対象者に該当するのかどうか、しっかり確認をするようにしましょう。
また確実に採択されるためには、申請時に不備がないようにすることが大切です。
IT導入補助金2023から、「みらデジ」における「みらデジ経営チェック」を交付申請前におこなった事業者であることが申請要件となっているので注意してください。
参考:「IT導入補助金」申請にあたり、みらデジ経営チェックを実施される事業者さま | 中小企業庁
タスク・プロジェクト管理ツール Jooto は
IT導入補助金の対象ツールです
補助金の申請からJootoの導入・活用までを一貫してサポートします
IT導入補助金のご相談はこちらから
通常枠(A・B類型)
通常枠(A・B類型)は、足腰の強い経済を構築するため生産性の向上に資するITツール を導入する事業を対象としています。
交付を受けるためには、補助事業を実施することによる労働生産性の伸び率の向上について、1年後の伸び率が3%以上、3年後の伸び率が9%以上及びこれらと同等以上の、数値目標を作成する必要があります。
またA類型とB類型では、申請額や賃上げ目標要件、生産性アップにかかわる業務プロセス数など、いくつかの違いがあります。
賃上げ目標については、A類型では加点、B類型では必須となっています。
(賃上げ目標とは、従業員の給与支給総額と事業場内最低賃金の要件を増加することを目標にしたもの。なお事業計画終了時点において、給与支給総額の年率平均1.5%以上の増加が目標とされています。)
増加目標が達成できていない場合は、補助金の返還を求められるケースがあるので注意してください。
補助対象
下記のソフトウェアに必要な業務プロセスのうち、A類型枠なら1つ、B類型枠なら4つ以上を満たすソフトウェアの購入費、クラウド利用料(最大2年分)、導入関連費などが補助の対象です。
- 顧客対応、販売支援
- 決済、債権債務、資金回収管理
- 調達、供給、在庫、物流
- 会計、財務、経営
- 総務、人事、給与、労務、教育訓練、法務、情シス
- 業種固有
- 汎用、自動化、分析ツール
B類型枠のほうが、必要となる条件やプロセスが多い分、補助金の額も多くなります。
IT導入支援事業者登録を受けている事業者が提供しているサービスのみが対象となります。補助金の対象となります。
補助額・補助率
A類型は補助額が5万〜150万円未満。
B類型は補助額が150万〜450万円以下。
補助率は、A・B類型ともに1/2以内となっています。
IT導入補助金2022と比較し、2023年からは、A類型の補助額下限が30万円から5万円に緩和されました。
参考:通常枠(A・B類型)について | IT導入補助金2023
スケジュール
1次募集、2次募集はすでに締め切り日をむかえています。
- 3次締切分
締切日:2023年7月10日(月)17:00
交付決定日:2023年8月22日(火)(予定)
事業実施期間:交付決定~2023年11月30日(木)17:00
事業実績報告期限:2023年11月30日(木)17:00
- 4次締切分
締切日:2023年7月31日(月)17:00
交付決定日:2023年9月12日(火)(予定)
事業実施期間:交付決定~2023年11月30日(木)17:00
事業実績報告期限:2023年11月30日(木)17:00
上記以降の予定については公式サイトを参照してください。
タスク・プロジェクト管理ツール Jooto は
IT導入補助金の対象ツールです
補助金の申請からJootoの導入・活用までを一貫してサポートします
IT導入補助金のご相談はこちらから
セキュリティ対策推進枠
セキュリティ対策推進枠は、中小企業や小規模事業者のサイバーセキュリティの強化を目的にしています。
生産性向上に取り組む中小企業や小規模事業者等において、サイバーインシデントが原因で事業継続が困難となる事態を回避し、サイバー攻撃被害によって、供給制約や価格高騰を潜在的に引き起こすリスクや中小企業、小規模事業者等の生産性の向上を阻害するリスクを低減するための支援です。
参考:セキュリティ対策推進枠について | IT補助金2023
補助額
下限なし〜100万円の補助金が受けられ、補助率は1/2以内です。
補助対象
サービス料の最大2年分が補助されます。
独立行政法人情報処理推進機構が公表する「サイバーセキュリティお助け隊サービスリスト」に掲載されているサービスのうち、IT導入支援事業者が提供し、事務局に事前登録されたサービスが対象となります。
スケジュール
1次募集、2次募集はすでに締め切り日をむかえています。
- 3次締切分
締切日:2023年7月10日(月)17:00
交付決定日:2023年8月22日(火)(予定)
事業実施期間:交付決定~2023年11月30日(木)17:00
事業実績報告期限:2023年11月30日(木)17:00
- 4次締切分
締切日:2023年7月31日(月)17:00
交付決定日:2023年9月12日(火)(予定)
事業実施期間:交付決定~2023年11月30日(木)17:00
事業実績報告期限:2023年11月30日(木)17:00
上記以降の予定については公式サイトを参照してください。
タスク・プロジェクト管理ツール Jooto は
IT導入補助金の対象ツールです
補助金の申請からJootoの導入・活用までを一貫してサポートします
IT導入補助金のご相談はこちらから
デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型・複数社連携IT導入類型)
個社のみが申請できる「デジタル化基盤導入類型」と複数の中小企業や小規模事業者が連携し、同一の補助事業を実施するグループのみが申請できる「複数社連携IT導入類型」の2種に分かれます。
通常枠(A・B類型)よりも補助率が高い分、対象となるITソフトは、会計ソフト、受発注ソフト、決済ソフト、ECソフトに限定されます。
しかしクラウド利用料やパソコン、タブレット、スキャナー、レジ、券売機などのハードウェアの導入費用も補助金の対象となります。
通常枠(A・B類型)では必須だった業務プロセスの数は問われません。
また通常枠(A・B類型)では申請要件としていた「労働生産性の伸び率の向上」についても、求められません。
賃上げ目標の要件は加点となります。
補助額・補助率
下記の機能のうち1機能を満たせば、下限額なし~50万円以下(補助率3/4)。
2機能以上であれば、補助額50万円~350万円(補助率2/3)。
- 会計ソフト
- 受発注ソフト
- 決済ソフト
- ECソフト
パソコン、タブレット、プリンター、スキャナー及びそれらの複合機器は補助率1/2以内、補助上限額10万円です。
レジ、券売機等の場合は、補助率1/2以内、補助上限額20万円となります。
補助対象
IT導入支援事業者登録を受けている事業者が提供しているサービスのみが対象となります。
対象となるITソフトウェア購入費は、会計ソフト、受発注ソフト、決済ソフト、ECソフトで、購入費に加え、クラウド利用料(2年分)や導入関連費も補助対象となります。
パソコン、タブレット、レジ、券売機などのハードウェアの導入費用も補助対象補助金の対象ですが、ハードウェアを補助対象経費で申請する際は、対象のハードウェアがソフトウェアの使用に資するものであることが前提です。
対象となるITソフトを一緒に購入することが条件となりますので、注意しましょう。
参考:デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型) | IT導入補助金2023
スケジュール
1次募集~4次募集はすでに締め切り日をむかえています。
- 4次締切分
締切日:2023年6月20日(火)17:00
交付決定日:2023年8月1日(火)(予定)
事業実施期間:交付決定~2023年11月30日(木)17:00
事業実績報告期限:2023年11月30日(木)17:00
- 5次締切分
締切日:2023年7月10日(月)17:00
交付決定日:2023年8月22日(火)(予定)
事業実施期間:交付決定~2023年11月30日(木)17:00
事業実績報告期限:2023年11月30日(木)17:00
- 6次締切分
締切日:2023年7月31日(月)17:00
交付決定日:2023年9月12日(火)(予定)
事業実施期間:交付決定~2023年11月30日(木)17:00
事業実績報告期限:2023年11月30日(木)17:00
上記以降の予定については公式サイトを参照してください。
複数社連携IT導入類型
複数の中小企業、小規模事業者が連携してITツールやハードウェアを導入することによって、地域DXの実現や、生産性の向上を図る取り組みに対して、複数社へのITツールの導入を支援するとともに、効果的に連携するためのコーディネート費や取り組みへの助言をおこなう外部専門家に係る謝金などを含めて支援するものです。
対象者は以下の通りです。
・商工団体等
商店街振興組合、商工会議所、商工会、事業協同組合など
・当該地域のまちづくり、商業活性化、観光振興等の担い手として事業に取り組むことができる中小企業者又は団体
まちづくり会社、観光地域づくり法人(DMO)など
・複数の中小企業、小規模事業者により形成されるコンソーシアム
デジタル化基盤導入類型で対象となっている4つのソフトウェアの他に、デジタル化基盤導入類型の要件に属さない複数社類型特有の経費として、消費動向分析システム、経営分析システム、需要予測システム、電子地域通貨システム、キャッシュレスシステム、生体認証決済システムなども対象となっています。
複数社連携IT導入類型のスケジュールは以下のとおりです。
- 2次締切分
締切日:2023年7月31日(月)17:00
交付決定日:2023年9月中旬予定
事業実施期間:交付決定~2023年12月22日(金)17:00
事業実績報告期間:2023年12月22日(金)17:00
タスク・プロジェクト管理ツール Jooto は
IT導入補助金の対象ツールです
補助金の申請からJootoの導入・活用までを一貫してサポートします
IT導入補助金のご相談はこちらから
デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型)
商流一括インボイス対応類型は、発注者(大企業含む)が、インボイス制度に対応したITツールを導入して、受注者(中小企業・小規模事業者等)に対して補助対象となるITツールを無償で利用させる場合の補助金です。
こちらの類型についてのみ、大企業も補助対象事業者に含まれます。
補助額・補助率
(下限なし)~350万円
中小企業・小規模事業者が申請する場合は2/3以内、その他の事業者等1/2以内となっています。
補助対象
インボイス制度に対応をした受発注の機能を有している、クラウド型ソフトウェアの、クラウド利用料(最大2年分)が補助対象となります。
参考:デジタル化基盤導入枠(商流一括インボイス対応類型) | IT導入補助金2023
スケジュール
スケジュールは以下のとおりです。
今後追加される可能性もありますので、最新情報は公式サイトで確認してください。
- 1次締切分
締切日:2023年7月10日(月)17:00
交付決定日:2023年8月22日(火)(予定)
事業実施期間:交付決定~2023年11月30日(木)17:00
事業実績報告期限:2023年11月30日(木)17:00
- 2次締切分
締切日:2023年7月31日(月)17:00
交付決定日:2023年9月12日(火)(予定)
事業実施期間:交付決定~2023年11月30日(木)17:00
事業実績報告期限:2023年11月30日(木)17:00
タスク・プロジェクト管理ツール Jooto は
IT導入補助金の対象ツールです
補助金の申請からJootoの導入・活用までを一貫してサポートします
IT導入補助金のご相談はこちらから
IT導入補助金2022の申請要件と申請方法
「IT導入補助金2023」は申請の仕方が複雑なため、戸惑う方も多いと思います。
申請方法についてわかりやすくご説明いたします。
まず一番に理解しておかなくてはいけないのは、申請は自社だけでおこなうことはできないということです。
どのITツールを導入するかを決め、そのサービスを提供しているIT導入支援業者と連携しながら進めていかなければいけません。
やらなくてはいけないことが多いので、混乱するかもしれませんが、ひとつひとつ確実にクリアしていきましょう。
申請・手続きフロー
IT補助金についての概要を理解し、自社が補助の対象に該当することがわかったら、補助を受けるITツールを選定するなど、申請の準備を進めていきましょう。
申請・手続きのフローは下記のとおりです。
IT導入支援事業者と連携して進めていってください。
また公募の期間や、締め切りには注意しましょう。
1..IT導入支援事業者の選定とITツールの選択、IT補助金2023への理解を深める(事前準備)
2.「gBizIDプライム」アカウントの取得、「SECURITY ACTION」「みらデジ経営チェック」の実施
3.IT導入支援事業者との間で商談を進め、交付申請の事業計画を策定
4.IT導入支援事業者から「申請マイページ」への招待を受ける
5.メールが届くので、メール内のリンクからgBizIDにてログインし、代表者氏名などの申請者基本情報を入力する
6.交付申請に必要となる情報入力、書類添付をおこなう
法人が交付申請するには、事前に下記2点の必要書類の準備が必要です
・履歴事項全部証明書(交付申請日から遡って、3ヶ月以内に発行されているものに限る)
・法人税の納税証明書(その1納税額等証明用)または(その2所得金額用)であること(税務署の窓口で発行されている、直近分のものに限る。電子納税証明書、(その3)(その4)、領収書は不可)
7.IT導入支援事業者が導入するITツール情報、事業計画値を入力する
8.「申請マイページ」で入力内容の確認後、申請に対する宣誓を行い事務局へ提出する
事務局から「交付決定」の採択を受けた後に、ITツールの発注、契約、支払いなどをおこなうことができます。
交付決定前のものは対象になりませんので、注意しましょう。
9.補助事業の完了後、「申請マイページ」から事業実績報告に必要な情報、実際にITツールの発注、契約、納品、支払いなどを行ったことが分かる証憑の添付を行い、事業実績報告を作成する
10 . IT導入支援事業者が内容の確認及び必要情報の入力をおこなう
11 . 最終確認後、中小企業、小規模事業者が事務局に事業実績報告を提出する
事業実績報告が完了し、補助金額が確定すると、「申請マイページ」にて確定した補助額を確認できるようになります。
その内容を確認した後に補助金が交付されます。
12 . 事業実施効果報告の提出が必要です
提出期限内に「申請マイページ」より必要な情報を入力します。
導入支援事業者の確認を経て、提出します。
IT導入支援事業者(ITベンダー・サービス事業者)について
IT導入支援業者とは、ITベンダー・サービス事業者とも呼ばれ、事前にIT導入補助金事務局へ登録をおこなった業者のことを指します。
中小企業、小規模事業者へITツールの提案や導入及び事業計画の策定支援、各種申請等の手続きのサポートをおこないます。
IT導入支援業者のサポートするサービスのみが補助対象となるので、注意してください。
さまざまな事業者やサービスがありますので、自社のニーズに合ったサービスを選択してください。
gBizIDプライムのアカウントの取得
交付申請には「gBizIDプライム」アカウント(ID・パスワード等)が必要となります。
gBizIDプライムのアカウントをお持ちでない場合は「gBizID」ホームページより取得する必要があります。
gBizIDプライムとは複数の行政サービスを一つのアカウントにより利用することのできる認証システムです。
利用することのできる行政サービスは、順次拡大予定となっています。
ご利用には料金は発生しません(2023年6月現在)。
gBizIDプライムアカウントID発行までの期間は、おおむね2週間となっているため、早めに取得するようにしましょう。
SECURITY ACTIONの実施
SECURITY ACTIONとは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施する中小企業・小規模事業者等自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを宣言する制度です。
IT導入補助金では、SECURITY ACTIONの「★ 一つ星」または「★★ 二つ星」の宣言を要件としています。
交付申請作成時に宣言済みのアカウントIDの入力が求められますので、事前に準備しておきましょう。
みらデジ経営チェックの実施
事業者登録をおこなったうえでgBizIDプライムアカウントを連携登録して「みらデジ経営チェック」を実施する必要があります。
みらデジの新規利用者登録から、gBizIDプライムのアカウントを連携させ、事業者登録をおこないます。
みらデジの事業者のマイページから「みらデジ経営チェック」を実施してください。
マイページの下部に「みらデジ経営チェック結果」が表示されたら完了です。
参考:「IT導入補助金」申請に当たり、みらデジ経営チェックを実施される事業者様 | みらデジホームページ
申請マイページについて
「IT導入補助金2023」のホームページの右側にある「申請マイページ」。
まずここから申請をおこなおうとしてクリックしても上手く進めず、申請につまずくケースが多くあるようです。
前述したとおり、IT導入補助金の申請には、まずIT導入支援事業者との間で商談を進めなくてはいけません。
IT導入支援事業者から招待を受け、その後、「申請マイページ」を使えるようになります。
タスク・プロジェクト管理ツール Jooto は
IT導入補助金の対象ツールです
補助金の申請からJootoの導入・活用までを一貫してサポートします
IT導入補助金のご相談はこちらから
IT補助金2023の留意点と注意事項
IT導入補助金の交付を受けるには、いくつか留意点と注意事項があります。
補助金が受け取れなくなってしまうケースもあるので、しっかりと確認するようにしてください。
2023年から追加となった加点措置
2023年からの拡充として、以下の加点措置が追加されました。
自社が当てはまるかどうか、確認しておきましょう。
- 令和4年度に「健康経営優良法人2023」に認定された事業者であること
- 「地域DX促進活動支援事業」における支援コミュニティ・コンソーシアムから支援を受けた事業者
- 介護職員等特定処遇改善加算を取得しているものを運営している法人
- 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく認定を受けている
セキュリティ対策推進枠のみ
- 事業継続力強化計画又は連携事業継続力強化計画の認定を取得
(IT導入補助金の公募締切日が当該計画の実施期間内であるものに限る)
参考:『IT導入補助金2023』の概要(PDF) | 中小企業庁
前期と後期で事務局が分かれるので注意
IT補助金2023では、前期と後期で事務局が異なるので注意してください。
8月1日以降の交付申請受付は、後期事務局の担当となります。
前期事務局のホームページにて申請マイページを作成済みの場合でも、8月1日以降に交付申請するときは、後期事務局で登録を受けたIT導入支援事業者から申請マイページ招待を受け、新たに申請マイページを作成する必要があります。
後期事務局における交付申請は、8月1日から開始される予定です。
スケジュールについては決定次第随時公開されるので、公式ページをチェックするようにしましょう。
参考:後期事務局設置のお知らせ
交付の決定通知後に発注、契約、支払いを
交付決定の連絡が届く前に発注、契約、支払い等をおこなった場合は、補助金の交付を受けることができません。
必ず、交付の決定後におこなうようにしてください。
悪質業者に注意!
IT導入支援事業者登録を受けていない事業者がIT導入支援事業者を装い、架空の補助金申請を斡旋するケースが報告されています。
「補助金が交付される」と偽りの説明をしたうえ、ソフトウェアなどの購入費用や、補助金申請代行費用などを請求することがあるようです。
必ずIT導入補助金のホームページやコールセンターでIT導入支援事業者登録の有無や公募のスケジュールなどを確認するようにしましょう。
【サービス等生産性向上IT導入支援事業 コールセンター】
電話番号:0570-666-424
IP電話などの場合:042-303-9749
受付時間は9:30〜17:30(土・日・祝日を除く)です。
通話料がかかるので、ご注意ください。
タスク・プロジェクト管理ツール Jooto は
IT導入補助金の対象ツールです
補助金の申請からJootoの導入・活用までを一貫してサポートします
IT導入補助金のご相談はこちらから
JootoもIT導入補助金2023の対象です!
タスク・スケジュール管理ツールであるJootoも「IT導入補助金2023」の対象です。
最大2年間、クラウド利用料が補助対象となります。
テレワークの導入時はもちろん、部署を横断してプロジェクトを進めている場合や、チームの人数が多く、管理が難しいときなどにも大変役立つITツールです。
Jootoの基本操作はドラッグ&ドロップだけ。
カンバン方式なので、直感的に使うことができ、初めての方でもすぐに使いこなせるようになります。
誰がどのタスクに取り掛かっているのか、まだ手が付けられていないタスクはどれなのか、見える化することで、すぐにわかります。
一人に業務が集中してしまっていないか、遅れが生じていないかなど、プロジェクトのスケジュールや業務内容を一元化して管理できるため、作業効率も上がり、チーム内でのコミュニケーションも取りやすくなります。
またタスクごとにチャットができ、ファイルの共有もできるため、必要な情報が何処にあるのかわからなくなってしまうということがありません。
現場でよく使用されている、ChatworkやSlackとの連携ができるのも嬉しいポイントです。
「タスクDXプラン」がおすすめ!
「タスクDXプラン」は、利用人数に応じて料金が変わるのではなく、ライセンスは無制限で定額で利用できるプランです。
大規模なプロジェクトでも、メンバー全員をカバーすることが可能です。
従来より法人向けに提供をしているビジネスプランの全機能が提供されるとともに、セキュリティ面においてもビジネスプランの強固なセキュリティがそのまま適用されるため、大切な情報が外部に漏れることはありません。
また、情報が一元化されることで、業務の効率化も図れます。
Jootoでは入力したタスクにファイルなどの資料を添付することができ、これによって、情報を探しやすく、情報が一元管理されるので、Jootoにアクセスすれば、必要な情報を必要なときに入手することができるようになり、コミュニケーションコストを大幅にカットできます。
さらに、導入時のメンバーへの説明や指導などの業務を、タスクマネジメントのプロである、Jootoメンバーが伴走し、支援・代行する「導入支援プログラム」を実施しており、担当者の負荷を大幅に減らすことが可能です。
IT導入補助金2023で選定するITツールには、ぜひJootoをご利用ください。
Comments are closed.