Googleカレンダー、Chatworkと連携しております。
また、Webhookを利用してのSlack、Teamsとの連携にも対応しております。
他、外部サービスについても、API機能を活用して連携することが可能です。
目次
Googleカレンダー
Jooto上のタスクをGoogleカレンダーに表示することができます。
タスクの情報がGoogleカレンダーに連携されるのは下記の条件下においてです。
- ご自身がタスクの担当者である(マイタスク)
- 開始日/締切日の両方が設定されている
- 任意のプロジェクトが任意のカレンダーと連携されている
詳細は Googleカレンダーとの連携を参照ください。
また、有料プランでご利用いただいているユーザー様についてはチェックリストアイテムをGoogleカレンダーに連携可能です。
詳細は Googleカレンダーへチェックリストアイテムを連携を参照ください。
Chatwork
jootoでタスクを更新すると、Chatworkにお知らせを通知することができます。
自分が担当者として割り当てられたタスクの通知ではなく、該当プロジェクト全体の通知となりますので、1つのプロジェクトにおいて1名様のみ連携いただく形を推奨しております。
もし複数名連携いただいた場合、同じ内容が複数回通知される可能性がございます。
実際の連携方法はChatworkとの連携を参照ください。
通知可能なアクションは以下の通りです。通知させたいもののみ設定可能ですし、あとから変更することもできます。
WebhookでのSlack、Teams連携
Webhookを活用し連携することで、jooto上でタスクなどの情報を更新すると、連携先にお知らせを通知することができます。
自分が担当者として割り当てられたタスクのみの通知だけではなく、該当プロジェクト全体の通知となります。
また、Jooto上の操作(タスクを追加等)により、データを飛ばすことが可能なJooto独自形式のWebhookも用意しています。
連携方法は各ヘルプページを参照ください。
Webhook機能:Slackとつなげる
Webhook機能:Teamsとつなげる
Webhook機能:Jooto独自形式でつなげる
他、外部サービスとの連携(API機能を活用した連携)
Jootoが公開しているAPIを利用することで、様々なサービスと連携・活用することができます。
ただし、API機能を提供していない外部サービスについてはAPI連携が難しいため、当該サービスのAPI機能をまずご確認いただくことをオススメいたします。
◆API機能の詳細はこちら
◆APIリファレンスページをご覧になりたい方はこちら
また、自動化の構築支援のサービスも提供しております。
API連携支援のご相談をされたい場合はこちらからお問い合わせください。
Comments are closed.