タスク・プロジェクト管理ツールJooto (ジョートー) タスク・プロジェクト管理ツールJooto (ジョートー) タスク・プロジェクト管理ツールJooto (ジョートー) タスク・プロジェクト管理ツールJooto (ジョートー)
  • 機能一覧
  • 料金プラン
  • Jootoの上手な使い方
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • お問い合わせ
  • まずは無料で体験してみる
  • ログイン
タスク・プロジェクト管理ツールJooto (ジョートー) タスク・プロジェクト管理ツールJooto (ジョートー)
  • 機能一覧
  • 料金プラン
  • Jootoの上手な使い方
  • お役立ち資料
  • 導入事例
  • お問い合わせ
  • まずは無料で体験してみる
  • ログイン
ホーム > Webご利用ガイド > Googleカレンダーへチェックリストアイテムの連携

Googleカレンダーへチェックリストアイテムを連携してみよう

2020年6月に、Googleカレンダー連携にてチェックリストアイテムの反映の有無を設定できる機能がリリースされました。こちらの機能は、【有料プラン】にてご利用いただいているユーザー様のみご利用が可能となっております。こちらではチェックリストアイテムを反映させる方法をご案内致します。


1.Googleカレンダーとの連携

まずは[ Googleカレンダーとの連携 ]をご参考いただきながら、Googleカレンダー連携を行っていただきます。

連携が完了後、組織の設定画面から、Googleカレンダー連携の[ 設定 ]をクリックします。
組織全体(プロジェクト全体)にかかる機能となっておりますので、各プロジェクトごとに設定をすることはできません。必ず組織の設定画面から設定を行っていただく必要がございます。

 

2.設定画面を確認する

設定を開くと、[ チェックリストアイテムも連携する]が表示されます。デフォルトではOFFになっています。

 

3.設定をONにして保存する

希望するプロジェクトにチェックを入れ、[ チェックリストアイテムも連携する]をONにして、[ 保存 ]をクリックします。この際、必ず[ 保存 ]をクリックし、保存を完了してから閉じるようにしてください。

 

4.チェックリストアイテムに必要事項を設定する

チェックリストアイテムに期間を設定していきましょう。反映させたいチェックリストアイテムには、下記の条件が必要となります。それぞれのアイテムに設定を行っていきましょう。チェックリストアイテムの連携に関しまして、連携後に作成されたチェックリストアイテムがカレンダーへ反映される仕様となっております。

■条件

・チェックリストのアイテム名が必ず設定されていること

・チェックリストのアイテムに期間が必ず設定されていること

・担当者が必ずご自身に設定されていること

※期間を設定後、追加でそれぞれの時間の設定も可能です。

 

5.Googleカレンダーへの反映を確認する

Googleカレンダーに反映されるかを確認してみましょう。反映されたアイテムの詳細には、【チェックリスト名】【アイテム名】【タスク名】が表示されます。また、タスクのURLも表示されますので直接タスクのURLにアクセスしてタスクの内容を確認することも可能です。

 

6.チェックリストアイテムの連携をOFFにする

チェックリストアイテムの連携が不要な場合には、組織の設定画面からGoogleカレンダー連携の[ 設定 ]をクリックし、[ チェックリストアイテムも連携する]をOFFにして[ 保存 ]をしてください。
設定をOFFにすると、一度同期したチェックリストアイテムのカレンダー予定は削除されます。

 

 

 

 

〒107-0052
東京都港区赤坂一丁目11番44号 
赤坂インターシティ8階

会社情報

  • ニュース・アップデート情報
  • Jootoマガジン
  • プレスリリース・メディア掲載
  • Jootoロゴ
  • 取材・インタビューに関して

サービス

  • 機能一覧
  • 料金プラン
  • エンタープライズプラン
  • 導入事例
  • 私たちの想い

その他

  • Webご利用ガイド
  • iOSご利用ガイド
  • Androidご利用ガイド
  • ヘルプセンター
  • セキュリティ
  • お役立ち資料
ログイン お問い合わせ
Twitter Facebook
© 2022 タスク・プロジェクト管理ツールJooto (ジョートー). All Rights Reserved.
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー